top of page

雪深い土地だからこそ育まれた、

​豊かな食文化のある十日町

自ら山菜を収穫して、伝統的な保存方法で貯蔵し、調理する。

そんな「素材を最大限に活かす食事」が我が家にはありました。

古くからの料理方法や保存方法を絶やさず、新しい発見もしていきたい。

この土地の食の豊かさを守り継ぎ、

私なりの表現で料理のカタチを作りたい、そう思っています。

肉や魚だけでなく、作物や植物にも一つひとつ個体差がある。

どこにどう生えて、いつ収穫できるのか。

日当たりや水源、標高の高さや周りの木々の種類はどうか。

そのモノが根を張って生きているところをきちんと見るからこそ、

料理につながるインスピレーションが得られると実感しています。

食材の生育環境で、調味加減も変わる。

​「あなたはどのくらいで、おいしくなるの?」

--そう、素材の声に耳を澄ませます。

​                 

​                         弓削 朋子

プロフィール画像.jpg
IMG_5439.JPG

​店主

1977年新潟県十日町市生まれ。学生時代はクロスカントリースキー選手。競技生活を送る中、体つくりと食の大切さを学ぶ。大学卒業後、料理の専門学校を経て、神奈川県北鎌倉の日本料理店「北鎌倉 鉢の木」や大阪北新地「割烹 福竹」、東京新宿「くずし割烹 良庵」にて修業。結婚、出産後はマクロビオティックや保育園の給食づくりも経験する。

十日町に帰郷後、農家レストランの立ち上げに携わる他、料理を再度学びながら、郷土の食文化を探求。日々、十日町の食の豊かさに感動し、雪国に暮らす人たちの忍耐強さ、熱い情熱に感銘を受ける。

2021年3月、新潟と十日町の食材をふんだんに使用し、郷土料理も取り入れた会席料理を提供する「十日町会席ゆげ」開店。

​営業時間

ランチ 12:00~14:00(最終入店12:30)

​金曜、土曜日のみ

 

ディナー  18:00~22:00(最終入店 19:30)

日曜・月曜日定休

駐車場なし

 

お席

カウンター 最大5席​

・半個室のお部屋(6名様まで)

キャンセルポリシー

・当日キャンセルはお料理代金の100%

前日キャンセルはお料理代金の30%

を頂戴いたします

・悪質なキャンセルに関しては当店規定で請求をさせていただきます

周辺地図

​TEL 025-755-5263

​お電話でのお問い合わせ、ご予約は火曜~土曜日12:00~17:30でお願いいたします

​お料理

 

昼のコース 

郷土会席 11,000円

(前日までのご予約) 

夜のコース

11,000円/16,500円/22,000円

(前日までのご予約)

     

​※お子様のご予約に関しましては、お電話にて

直接ご連絡をお願いいたします

※ネット予約でご予約が入らない場合でも直接

お電話いただければご用意できる場合もございます

〇税込み表記となっております

〇クレジット利用可

 

  • Instagram
  • Facebook

© 2023 by Makisu. Proudly created with Wix.com

bottom of page